(株)ケネックの製の簡易携帯型電磁流速計のご紹介です。
本 体 : VE20
検出器 : VET-200-10II
販売価格 : ¥438,000.-
※消費税は別途申し受け致します。
特徴及び仕様は下記の通りです。
◆余計な機能を省いた低価格版。
◆重さも約450gと軽量。
◆防滴構造、雨天でも野外で気軽に使用。
◆0〜200cm/sまでのオートレンジ。
◆オートゼロ搭載。
◆低電力化により市販アルカリ乾電池で駆動が可能。
※接続ケーブル長変更可能。(最大10m)
基本仕様 |
測定方向 |
:1軸1方向 |
測定範囲 |
:0〜200cm/s(オートレンジ) |
測定精度 |
:±2%/FS |
応答時間 |
:0.5秒 |
どうぞ宜しくお願い致します。
本日は(株)ケネックの「ポータブル電磁流速計」のご紹介です。
本体部:LP3100
検出部:LPT-200-09PS・LPT-200-18P・LPT-500-25F
本体部+検出部 |
PT-200-09PS |
LPT-200-18P |
LPT-500-25F |
販売価格 |
¥630,000.- |
¥648,000.- |
¥765,000.- |
※消費税は別途申し受け致します。
特徴及び仕様は下記の通りです。
◆検出器の互換性。用途により3種類の検出器を使い分け出来ます。
◆防滴構造、雨天でも野外で気軽に使用。
◆流速データに距離、器深、時刻を付けてメモリに保存。
◆流速に応じた最適な感度に自動調整。
◆常に高精度測定が可能。
測定方向 |
: 1軸1方向 |
測定範囲 |
: 0〜200cm/s(LPT-200-09PS,18P) 0〜500cm/s(LPT-500-25F) |
測定精度 |
: 0〜1m/s(±0.02m/s)1〜2m/s(±0.04m/s)2〜4m/s(±0.08m/s) |
平均時間 |
: 1,5,10,20,40,60秒 その他1秒平均連続監視 |
データ保存 |
: 約20,000データ保存可能 |
外形寸法 |
: 215W×100H×66D |
以上です。
現場用向け(株)ケネック製のポータブル電磁流速計のご紹介でした。
どうぞ宜しくお願い致します。
今日は採水器のご紹介!
弊社貸出機器の中でも良く使用されている機器です。
『バンドーン採水器(6?・2?)』

上下のゴム蓋を掛け金にセットして任意の深さまで降ろし、
メッセンジャーの投下により掛け金を開放して蓋をする機構に
なっていますので、水の置換率が良い採水器です。
浅海、港湾、河川、湖沼等の中層の採水に用いられる堅牢な
絶縁採水器です。
また、バンドーン採水器と別に下記の機器も御座います。
『リゴーB号透明採水器(1.3?)』

貸出料金は、
バンドーン採水器6? ・・・・・ 13,000/月
バンドーン採水器2? ・・・・・ 12,000/月
リゴーB号透明採水器 ・・・ 12,000/月
どうぞ宜しくお願い致します。
今日ご紹介する機器は、弊社貸出機器の標識灯です。
弊社HPにも掲載しているのですが、2種類御座います。
1ヶ月当り¥1.000.-で貸出しております。
【L-2型】
(株)ゼニライトブイ
光達距離:約2.0km
光度:0.9cd
4秒1閃光
【RX-2EA型】
(株)緑星社
光達距離:約2.0km
光度:0.9cd
4秒1閃光
使用方法も調査等のブイに目印として取り付けるだけでは無く、
河川や海岸等の工事や様々な目的でご利用頂いております。
どうぞ宜しくお願い致します。
今日は弊社貸出機器、光明理化学工業(株)製の
『酸素測定器』のご紹介です。
弊社では、1ヵ月¥10,000.-で貸し出ししております。
センサも毎年交換し、いつでも貸出可能です。
どうぞ宜しくお願い致します。

機器の仕様は下記のとおりです。
採気方式 |
自然拡散式 |
測定範囲
|
0〜25% |
指示精度 |
±0.7%O2以内 |
最小桁表示 |
1% (最小目盛り) |
濃度表示 |
アナログ
|
警報濃度 |
18%以下 |
警報方式 |
ブザー |
電源 |
単1乾電池3個 |
外形寸法 |
162(W)×173(H)×104(D) mm |
重量 |
1.3kg
|
今日は三杯型風速計のご紹介を致します。
光進電気工業(株)製の【KC-011シリーズ】です。
販売・貸出どちら共に対応可能です。

弊社では貸出用に【KC-011・A】アナログ指示式を
ご準備しております。
ケーブルの長さも30〜100m程ご準備出来ます。
(100m以上必要な場合別途費用が掛かります。)
簡単に機器のご説明を致します。
指示範囲は0〜60m/sで、瞬間値指示。
電源も必要なく重量も650gと軽量です。
外形寸法は約150(W)×122(H)×78(D)
持ち運びに便利です。
工事や安全管理・施設管理また教育など
幅広く使用されている機器です。
どうぞ宜しくお願い致します。
平成24年度の全ての業務が無事完了しました。
(まだ、数件、完了していない業務もありますが・・・・済みません。)
今年度もあっという間の1年間でした。
お客様、本当にお世話になりました。
有難う御座いました。
今日から新年度のスタートです。
新年度の業務についても「水質自動観測装置保守点検業務」、
「気象海象保守点検業務」等を既に受注し、
それぞれの担当者が業務計画書等を作成している最中です。
休む暇もありませんが、意見をぶつけ合い、時間を共有し、
社員一同、頑張っていこうと思っております。
平成25年度も昨年同様、どうぞ宜しくお願い致します。

今日は午後よりとても良い天気になりましたね!
週末は花見に最適になりそうですね!
今日の機器のご紹介は 「アースマン通風乾湿計」 です。
販売は勿論ですが、貸出も行っております。

※カタログはこちらです。 ⇒ 
貸出料金は、¥5,000/1ヵ月 です。
弊社では気象庁検定付きも御座います。
貸出料金は、¥10,000/1ヵ月 です。
◆携帯・設置が簡単で、難しいメンテナンスを必要とせず、
長期間安定した正確な測定が可能なアスマン式通風乾湿計は、
湿度計測において基本の計測器として広く利用されています。
◆モーターを利用した通風装置で温感部に一定の通風を行なう
仕組みになっています。
◆単1乾電池2本でファンを連続20時間稼働させ、3m/s以上の
風速で正確に通風を行うことが出来ます。
◆湿球部には特殊湿球布を採用し、ガーゼに比較し交換が簡単です。
一部の仕様をご紹介致しました。
何かご不明な点等御座いましたら、
お問い合わせ下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。